小雨でも苺狩りは大丈夫
【2015年4月11日】

写真を撮影した日は小雨でしたが、昼には回復しました。天気は小雨でも寒くはなく、ハウス内も適温です。軽装で苺狩りを楽しめますし、苺の実も日光で暖まらないので、こういう天気の日も悪く有りません。
1〜2月の頃と比べると、土日の混み具合も一段落。時間によってはゆったり楽しめます。高設栽培の苺が終了した後は、土耕栽培のハウスにお客様をご案内しましたが、お子様にとっては、すぐ手の届く所に苺が有るので、こちらの方が嬉しいかもしれませんね。
(写真をクリックすると拡大します)
雨でも苺狩りは大人気
【2015年3月8日】

苺狩りも天候によってお客様の入り方が違いますが、曇り時々雨の土曜日は、成東の苺園は、どこも少なめのお客様だったようです。ところが日曜午前中は、やみそうでやまない雨にもかかわらず、苺狩りは満員でした。苺狩りはビニールハウスの中ですので、車とハウスの移動に傘を使うくらいで、イチゴ狩り自体は雨でも十分にお楽しみいただけます。
雨だから苺有りはすいているかも?と思ってご来園いただいた皆様には申し訳有りませんが、1〜3月の混み合うシーズン中の日曜と祝日は、多少天気が悪くても混み合う傾向ですので、お早めにお出かけくださいね。
(写真をクリックすると拡大します)
苺狩りに向ぴったりの天気
【2015年2月7日】

苺狩りはビニールハウスの中ですが、日差しの強い快晴だとハウス内は暑い程になります。少し雲がかかる位の晴れの方が、春先の気分で暖かくちょうど良い体感ですね。外に出ると、ほてった体に冷たい風が気持ちよく感じられます。
2月最初の土曜日は、オープンと同時にたくさんのお客様がご来園、午前中に当日分の高設ハウスの苺狩りが終了したので、土耕栽培ハウスの方にご案内しました。お子様には低い位置の苺狩りが摘みやすそうですね。
土耕栽培の方も1時頃には終了してしまいましたので、土日祝日に苺狩りをご予定の皆様は、混み合いますので、なるべく早めの到着をお勧めします。
(写真をクリックすると拡大します)
シーズン最盛期です
【2015年1月17日】

成東の苺狩りが、各園で最盛期を迎えています。当園にも休日は沢山のお客様にご来園いただきました。
カップルの方、若いお母様と娘さん、二世帯ご家族、高齢のご夫婦など、幅広い世代のお客様はリピーターの方も多く、成東に毎年何度もいらっしゃる苺狩りファンの方もいらっしゃいました。苺が一番美味しいシーズンはまだまだ続きますので、皆様の期待に沿えるよう、美味しい苺を栽培して「また行きたい」と思って頂ける苺園にしていきたいと重います。
(写真をクリックすると拡大します)
新シーズン直前情報
【2014年12月7日】

成東の苺狩りが、各園で始まって来ました。当園でも13日から開園しますが、直前の様子をご紹介します。
今期はここ数年と違い、天候に恵まれて早めに苺が育っています。品種によって育ちが違いますが、「ふさのか」「かおりの」がたくさんできています。12月中の苺狩りは予約のみですので、本格シーズンの1〜2月のように混みませんし。大きい粒も多く、葉の色もきれいですので、ゆっくりと食べたり写真を撮るには狙い目の期間です。
また、今年は新種の白い苺を試しに栽培しています。高設にも土耕にも植えてあるので、試してみてくださいね。土耕栽培のハウスにも、テーブルを設置して有るので、ゆっくり楽しんでいってください。
(写真をクリックすると拡大します)