初夏のような陽気でした【2016年4月10日】
気温が24度程までに急上昇して、汗ばむような陽気になった日曜日。お客様も続々とご来園くださり、11時頃には駐車場もほぼ満車になるくらいでした。ご来園頂いた皆様、ありがとうございました。
成東周辺では、桜の花も散り始めた所ですので、今日の日曜が最後の花見日和になるでしょう。名所の桜もよいのですが、車で走っていると、農家の庭先や里山のふもとなど、あちらこちらに見事な桜が有ったりします。見頃の桜に出会えると、良かったな〜と思えますね。
さて、苺狩りを楽しめるのも、あとひと月ほどです。12月までお会い出来なくなりますので、シーズン最後の苺狩りにぜひご来園くださいね。
(写真をクリックすると拡大します)
あられがパラついた所もありました【2016年3月26日】
朝方は少し黒っぽい曇が気になりましたが、天気も持って、昼過ぎには晴れ間も見えるようになってきました。天気が悪いと、お客様が少なくなりますが、幸い出足に影響は出ず、おかげさまで昼には閉園となりました。
もし当園では受付ができない場合、懇意にしている近隣の園をご案内する場合も有ります。また、駅前の観光案内所でも、開園中の園をご紹介していますので、あきらめずにお聞きになってくださいね。
さて、この日は写真を撮ろうとしたら終了になってしまいましたので、苺の写真をご紹介します。ハウス内は品種ごとにわかりやすく立て札が有りますので、食べ比べする際に便利です。スマートフォンで美味しそうな苺の写真を撮ったりする際も、メモ代わりに札を映しておくと後で便利ですよ。
SNSへの投稿をする際にも、あれ、何の品種だったっけ??とならないのでおすすめです。
自分の食べた品種の確認や、大きな苺を見つけた際は、ぜひ記念に撮っておきましょう。
(写真をクリックすると拡大します)
夜は雪マーク?でも晴れました【2016年2月6日】
苺狩りはハウスの中なので、快晴だと今の時期でも暑くなりますね。薄曇りくらいが冬服のままでも暑くないのでちょうど良いかもしれません。天気予報が雨や雪だと、お客様の出足に影響しますが、この土曜は予報が良い方にズレた感じです。
開園早々、駐車場が一杯になる程ご来園頂き、ありがとうございました。
今までの土曜は、例年より少しゆとりがあるような感じでしたが、やはり旬の完熟苺を求めるお客様は、おいしい時期に集中しますね。
(写真をクリックすると拡大します)
三連休最初の土曜は快晴。苺狩り日和でした【2016年1月9日】
お正月休みが明けてすぐの三連休、初日の土曜は雲もほとんど無い快晴でした。外でもさほど寒くはないので、ハウスの中は春の陽気。真新しい緑の葉と白い花に真っ赤な苺が映えて、きれいなコントラストが生まれています。すいているハウスでゆっくりと味わって頂けるように、新しい高設ハウスの方にもテーブルとイスをご用意しました。たくさん摘んでから、テーブルでゆっくり楽しむ食べ方も良いですね。
(写真をクリックすると拡大します)
快晴であたたかい土曜。苺狩り予約しませんか?
【2015年12月12日】

今年の苺の生育は、ほぼ順調です。年始に向けて苺の量がピークになるように調整しましたので、今はそれほど苺が多くありませんが、少人数のお客様でしたら、苺狩りの受付が可能です。年内は予約のみとなりますので、すいているハウスでゆっくりと味わってみたいお客様にとっては、今の時期はチャンスですね。苺の実も、葉の緑もみずみずしく光っていますよ。
(写真をクリックすると拡大します)